本日は、キャリアモデル開発士の研修会でした。 「キャリアモデル開発」は、企業・団体の組織・人事から考える”人材論”と個人における”副業・パラレルキャリア・起業論”と生活や人生という角度から見る”幸福論”を総合する新しい『キャリアモデル学』として体系化、進化してきています。 『キャリアモデル開発という「科学」』というテーマで、主に以下についてお話をいたしました。 -「環境活動家」というキャリアパーツを最大に生かすキャリアモデル -『キャリアモデル学』ついて -高まる『アンラーニング』必要性 -中国が発表した新職業18種類 -本を通じたコミュニケーションで社会の一隅を照らす大石香さんのキャリアモデル -新しい職業や小さな仕事や分かりにくいキャリアパーツからすぐにキャリアモデルを想像する力を要請する

【キャリアモデル開発ラボ-複業と起業のその先へ】 年功序列や終身雇用の常識は崩れ、誰もが副業やパラレルキャリア、起業、人生100年時代のキャリアを真剣に考える時代になりました。 全ての人が、自らの強みも、弱みも全てを活かしたオンリーワンのキャリアを開発することができる社会。 それが、私たちの描くこれからのキャリア社会です。 そして、それを実現するための新しいキャリアの思考法・プロトコル。 それが『キャリアモデル開発』なのです。 正社員やフリーランス、起業や副業なども「どれを選択するか?」ではなく、もはや「どう組み合わせるか?」が重要です。 全てを生かし相乗効果を高めたキャリアモデルとは、例えば次のようなものです。 -大手IT会社に勤めながらシェアハウスを経営し、YouTuberとして活躍 -自宅玄関をお菓子屋さんにし、キッチンを菓子工房にしてレンタル、オンラインで製菓教育も行う -コピーライターをやりながら福祉活動を行い、スポーツ弱者をなくす協会を設立 -eスポーツプレイヤーでありライバー、そしてゲーム会社の正社員 -ゴミ清掃員をやりながら芸人であり作家としも活動 -銭湯の番頭をやりながらイラストレーターをし、銭湯グッズを制作 -親の介護をしながら将棋の駒師となって講演活動も行う このような様々なキャリアモデルについて研究・学習しながら、 自分のキャリアモデルを開発するコミュニティ『キャリアモデル開発ラボ』をこの度、オープンします。 キャリアモデル開発センター豊田を運営する株式会社eightは、鬼木、足立が中心となってこのコミュニティを盛り上げます。 ここで一緒に新しい事業、働き方、生み出していきましょう。 4/18(日)午前10時から、オンラインで説明会を開催いたします。 各地域のキャリアモデル開発士が集まります。 ぜひお気軽にご参加ください。 きっとワクワクする楽しい時間になるはずです。 【当日のプログラム】 ・誰もがキャリアモデルを開発する社会 ・キャリアモデル開発事例とコミュニティ参加メリット ・どんなキャリアモデル開発士がいるの? ・どんなコンテンツが発信されていくの? ・どんなオンラインイベントを開催予定? ・コミュニティに入るとどんな風になれる? ・質疑応答

ショート動画アプリ『TikTok』が今、大人気です! 2020年にはFacebookを超えて、世界で最もダウンロードされたアプリとなりました。 『TikTok』は、最長3分間という短い時間を生かし、オリジナリティあふれる動画を作成するのが特徴で、世代を問わず、強力な情報発信ツールになっています。 今回は、TikTokの使い方はもちろん、たくさんの成功事例を観ながら、その攻略法を一緒に学んでいきたいと思います。 後半では、皆さんのお仕事や活動、キャリアにまつわるTikTok用のショート動画を作るワークも行います。 ぜひご参加ください。 TikTok

No video URL inserted!

キャリアモデル開発士・キャリアコンサルタントとしてeightでも活躍している前田恭子さんは、この4月から中学校の常駐キャリアコンサルタントとして勤務をスタートしました。 現在、”キャリアパスポート”という、小学校から高校までのキャリア教育に関わる活動について、学びのプロセスを児童・生徒自身で記述し、蓄積した記録を振り返ることができるポートフォリオのような教材(文部科学省)のカスタマイズに取り組んでいる中で、どんな、内容を盛り込んだらいいかという話題になりました。 そこで、今回のワークショップでは、キャリアパスポートの中身を考えるヒントを出し合いました。 ラボ参加者には、小学校の先生、高校の先生もいます。キャリア教育に興味のある人も多いということで盛り上がりました。 自分たちの中学生時代を振り返り、 「どんな経験や学びが今につながっているんだろうか?」 「こういう体験や学びや出会いをちゃんと記録しておけばよかった!」 をわいわい出し合って、思春期キャリアに向き合いながら、自身のキャリアモデル開発にも生かせる、そんな内容です。 実際の学校現場での課題や取り組みなど、リアルな声も聞ける貴重なイベントとなりました。

No video URL inserted!

旅行は、日々の生活では得られない体験やインスピレーションをもたらし、キャリアをつくる重要な要素とも言えます。 コロナ禍で旅行のカタチにも大きな変化がありました。 移動の自粛が求められ、遠くへ旅行に行きにくい中、県内や市内など近くを旅行する「チカバケーション」や「マイクロツーリズム」がさかんになっています。 「チカバケーション」や「マイクロツーリズム」がさかんになることで、住んでいる地域の近くなど、従来は観光地ではなかった場所を旅行者が訪れる機会も増えるでしょう。 これは自身のキャリアパーツを生かしながら、サービスやプロダクトを提供するチャンスともいえます。 このような大きな変化の中、今回のワークショップでは、「自分のキャリアモデルを生かした旅行ツアーや体験プログラム」を考えていきます。 キャリアモデル開発に「旅行者向けのサービス・ツアーづくり」という視点を加えることは、キャリアモデルの拡張性を高めることにも繋がります。 これは普段旅行関係の仕事に関わりがない方にとっても、自分のキャリアモデルに新しいインスピレーションを与える機会になるはずです!

No video URL inserted!

キャリアモデルについて、今後具体的な事例について紹介記事を掲載いたします。その第一弾として、今回は相澤尚孝さんのキャリアモデルに紹介します。 相澤さんは、DDM社に勤務する会社員でありながら、シェアハウス経営を行いつつ、ユーチューバーとしても活動しております。   では、原則として出勤しない、いわゆるリモートワーカーとして勤務をされています。そのお仕事は経営しているシェアハウス内で行っています。 さらには、そのシェアハウス内で動画の編集等のユーチューバーとしての活動も行っており、その活動の仲間もこのシェアハウス内にも住んでいるということです。 番組としては「へべれけ!」というお酒をテーマにしたコンテンツを配信されています。お酒を飲めるいろんなお店に相澤さん自身が行ってみて、その体験を配信する内容です。 シェアハウスのキャリアから他の2つのキャリアを見てみると、シェアハウスが他の2つの仕事の職場にもなるという形で相乗効果を確認することができます。 また、ユーチューバーのキャリアから他の2つのキャリアを見てみると、その知見がDMM社のお仕事に共有され、シェアハウスはある意味では「動画制作所」として機能しており、こちらでも相乗効果を確認することができます。 さらに、DMM社のキャリアから他の2つのキャリアを見てみると、その知見がユーチューバーのお仕事にも共有され、シェアハウスが職場になるという点で相乗効果を確認することができます。 相澤さんのそれぞれのキャリアを確認すると、バラバラではなく相関性高い形になっています。このように、個別のキャリアを別々のものとは考えず、相関性の高いモデルになることを目指し設計するのがキャリアモデルです。 この点について、動画でもわかりやすく説明していますので、ぜひこちらも合わせてご覧下さい。

No video URL inserted!

自身のコンテンツの制作やSNSで情報を発信していく上で、そしてキャリアパーツやキャリアモデルを実装させていく上で、『デザイン』は物凄く重要です。 今回は、ウェブブラウザ上で使用できるオンラインデザインツール「Canva」を活用してデザインについて学ぶ場となります。 Canvaは、 無料で基本的な機能を使用することができ、今世界的に広がっています。 「あらゆるものをデザイン」をキャッチコピーに名刺、チラシ、ポスターなど印刷物のデザインはもちろん、Zoom背景、Facebookのカバー画像、Instagram投稿などのデザインも手軽にできるのが特徴です。 便利なテンプレートが7万点以上用意されており、それをもとにデザインを進められるので、簡単に質の高いデザインを実現できます。 今回は、SNSの発信をワンランクアップさせるためのCanvaワークショップを行います! デザインが得意な人もそうでない人も、ぜひ一緒に学んでいきましょう! オンラインデザインツール「Canva」(登録無料)

No video URL inserted!

情報のインターネットから価値のインターネットへ。 今、ブロックチェーン技術によって、インターネットの世界観が進化しています。 その中で、注目される『NFT』(Non-Fungible Token)とは、 改ざんの難しいブロックチェーン技術に担保された「デジタル1点物」のこと。 様々なイラストや画像、音声、映像などのデータが価値あるデジタル資産となります。 現在、爆発的な成長を遂げる『NFT』は、もはやどの業界も無視することはできません。 今回は、嶋村ユミさんにこの驚くべき「NFT」の世界についてお話をしていただきます。 詳細は以下です。 -NFTとは何か? -NFT市場の爆発的な伸びについて -NFT関連サービスのご紹介 -NFTから生まれた日本・世界の成功事例集 -NFTで生まれた新しいキャリアパーツやキャリアモデル -NFTの世界は更にどのような進化を遂げていく? -NFTを活用して価値を生むためのミニワークショップ

No video URL inserted!

今、キャンプが大人気です! この時期だからこそ「密」を避け、距離を取りながら自然の中でゆっくりと過ごす。 そういう方々が増えています。 近年キャンプは多様化し、ソロキャンプ、デイキャンプ、オートキャンプ、グランピングなど様々です。 そして「自分だけのキャンプ場を持ちたい」そう考える人も増え、山を買う人が急増しています。 でも「いきなりキャンプ場を始めるのはハードルが高い・・・」そんな人も多いはず。 今回は、そんな悩みを解決する「キャンプ場クリエイター」というキャリアパーツを新たに考案され、そのコミュニティー運営を行っている飯塚裕晃さんをスペシャルゲストにお迎えして、お話を伺っていきます! キャリアパーツである「キャンプ場クリエイター」は、キャンプ場の管理、キャンプサイト整備、イベント企画、動画撮影などを行います。 参考)キャンプ場クリエイター 飯塚さんご自身もキャンプの管理人に憧れ、埼玉県から移住し、現在は群馬県桐生市で地域おこし協力隊として、桐生市営の2つのキャンプ場の運営に携わっています。 そんな飯塚さんには、 ・キャンプ場クリエイターというキャリアパーツはどのように生まれたのか ・キャンプ場クリエイターの活動とは ・キャンプ場クリエイターコミュニティーをどうデザインしているのか などについて直接お話を伺います。 新たなキャリアパーツ創造やコミュニティーデザインについて学べる貴重な機会です!